主に(Skyの)記録用。

NintendoSwitch版「Sky星を紡ぐ子どもたち」のプレイ記録。たまに他のゲームや日常のことも。

【Sky】今年のハロウィンは猫耳【いたずらな日々】

いくつかあるミニイベントの中でもひと際、運営の気合いを感じられるハロウィンイベント【いたずらな日々】。

ハロウィンのために専用のイベントエリアを作ってしまうんだから。

しかも仕掛けがいろいろあって楽める。

呪い?

イベントエリアに向かう前にまずはキャンマラ。

すぐに新アイテムを交換しに行きたいところだが、キャンマラの時短と効率を重視。

そしたら書庫で突然呪われたんだが。

何これ、呪い?

誰かに魔法をかけられた?

自分が黒子になってしまった。

ケープと服は今着ているものと同じシルエット。

髪型だけアフロみたいなボリュームヘアに強制変更。

さらに体からすすのような黒い物体がポロポロ落ちてる。

エビが飛びながら撒き散らしてるやつと同じ。

これが今年の”いたずら”なのか。

自分が黒子になるのは斬新。

 

オフィスもハロウィン

オフィスが7月の3周年イベントぶりに開放されてる。

でもポール(オフィスへのゲートを通らせてくれる案内人)の元へは行かずに、ホームにいるイベント案内人からオフィスへワープ。

すまんな、ポール。

手つなぎデイリーの日にはきっと会いに行く。

期間中は手つなぎデイリーが怖くない。

オフィスの外の空も赤い

オフィスの中には闇カボチャがたくさん。

屋上にも大きな闇カボチャ。

焼けてなかったから野良さんと協力して焼いた。

 

エビコースター

カチカチ蟹穴へは今年もオフィス奥のトイレから。

到着したとたん、目の前のエビに座るアイコンが出てたのでポチった。

遊園地のコースターばりにエリアを飛び回ってくれた。

まさかエビに乗る日がくるなんて。

このエリアのエビは襲ってこない安全なエビ。

 

新アイテムは猫耳

今年の新作ヘアは猫耳

いたずらふさふさ・ヘア:キャンドル44本。

いたずらふさふさ・ヘア

通常キャンドルで交換できるとは。

てっきり課金アイテムだと思ってた。

有料級クオリティー

猫好きにはたまらない。

しばらく愛用決定。

 

小さくないと入れない

1つだけあるドレスアップの祠の左側から上がっていった先。

穴が開いていて、近づくと小さくないと入れないとの案内が出る。

ミニ魔法がかかってるときに進んでみた。

中は暗くてよく見えない。

LEDライト(3周年フェンス)を持って出直した。

フェンスで照らす

「仕事に戻らせてくれ!」とか叫んでる青いケープの人がいるところ。

話しかけられないし、何かをくれるわけでもないのでスルー。

奥にも穴があり、照らしながら進んだ。

進んだ先にはたくさんのキャンドルとお猫様の祭壇があった。

お猫様に近づいたら強制的に広場に戻された。

キャンドル全部回収できたかな。

 

常に呪われる

常にもじゃもじゃヘアの黒子姿なんだが。

終わったと思ってもすぐにまた黒子化する。

手に入れたばかりの猫耳ヘアが見えなくて困ったから入りなおした。

一度呪われると長い。

キャンマラ中ほとんどずっとこの姿だった。

パン焼きでは野良さんたちも。

どれが自分かわからない

誰かが魔法をかけてるんか?

そうじゃなくてランダムで勝手になるのではと思うくらいすぐかかる。

早くもこの姿を見飽きてきた。